本文
大衡村民の皆様へのメッセージ(令和3年4月5日)
大衡村民の皆様へのメッセージ
村民や村内事業者の皆様につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力いただいておりますこと、深く感謝申し上げます。
県内の感染者が増え続ける中、宮城県と仙台市共同で「緊急事態宣言」が3月18日に発令され、4月11日までの期間、県民に対し「県全域で不要不急の外出や移動を自粛」するよう要請されていたところであります。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の拡大に歯止めがかからず、4月5日から5月5日までの期間、宮城県に特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用、「緊急事態宣言」も5月5日まで延長されました。
皆様におかれましては、引き続き「不要不急の外出や移動を自粛」するなど、感染リスクの高まる「5つの場面」に特に気をつけていただき、換気を良くして三密を避け、いつでもマスク・手洗い・消毒を忘れずに過ごしていただきますよう、お願い申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性がありますので、罹患された方をはじめ、関係する方々が差別や誹謗中傷を受けることのないよう、正しい理解と責任のある行動をしていただきますよう、引き続き切にお願い申し上げます。
令和3年4月5日
大衡村長 萩原 達雄
~5つの場面~
1.飲食を伴う懇親会
2.大人数や長時間の飲食
3.マスクなしでの会話
4.狭い空間での共同生活
5.居場所の切り替わり