ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市建設課 > 都市建設課 > 大衡村木造住宅耐震化助成事業(耐震診断・耐震改修工事)

本文

大衡村木造住宅耐震化助成事業(耐震診断・耐震改修工事)

記事ID:0001137 更新日:2022年9月1日更新 印刷ページ表示

地震対策事業について

 大規模地震に対する安全性の確保・向上を図るため,村では木造住宅の耐震診断及び耐震改修工事に対する助成を行っています。

木造住宅耐震診断助成事業について

 耐震診断は、耐震診断士を現地に派遣して住宅を診断するものです。
 耐震診断の結果、評点が低い場合は耐震改修計画を作成し、必要となる耐震補強内容の提案と、工事費の概算見積書を作成し報告を行っています。
 なお、耐震診断の結果に基づき耐震補強工事を行う場合は、工事費に対する補助を受けることができます。

対象となる住宅について 

  • 昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅
  • 在来軸組構法または枠組壁構法による木造平屋建てから木造三階建てまでの住宅
  • 過去に、耐震診断または改修計画を受けてない住宅

募集件数

 当該年度の予算の範囲内で助成します。

耐震診断費用について

 個人が負担する金額は、下記表のうち「自己負担額」の欄の金額になります。
 なお、下記の表は、木造住宅耐震診断に必要な費用(助成額を含む。)を表しています。

対象住宅の
延べ面積
費用総額
(a)
助成額
(b)
自己負担額
(a)-(b)
200 平方メートル以下 150,800円
(133,100円)
142,400円
(125,600円)
8,400円
(7,500円)
200平方メートルを超え270平方メートル 以下 161,300円
(142,600円)
142,400円
(125,600円)
18,900円
(17,000円)
270平方メートルを超え340平方メートル 以下 171,700円
(152,000円)
142,400円
(125,600円)
29,300円
(26,400円)
340平方メートルを超える 182,200円
(161,400円)
142,400円
(125,600円)
39,800円
(35,800円)

※耐震改修計画を作成しない場合は、( )内の金額です。

申請に必要なもの 

  • 木造住宅耐震診断助成事業申込書
  • 印鑑
  • 建築時期が確認できる書類(建築確認済証の写しまたは、その他の建築時期が確認できる書類)

大衡村木造住宅耐震診断士派遣申込書 [Excelファイル/36KB]

大衡村木造住宅耐震診断士派遣申込書 [PDFファイル/96KB]

木造住宅耐震改修工事助成事業について

耐震改修工事を行う場合に費用の一部を助成します。

対象住宅について

木造住宅耐震診断を受け,耐震改修工事が必要と診断された住宅

助成金額について

耐震改修費用の10分の8以内の額(上限100万円)を助成します。また、その他改修工事を行う場合は、通常補助額に10万円を加算します。

申請に必要なもの

  • 木造住宅耐震改修工事助成事業申込書
  • 印鑑
  • 耐震一般診断結果報告書の写し
  • 耐震改修計画書等の写し

※耐震診断(簡易診断除く)を受け、耐震改修工事が必要と診断された住宅であれば、次年度以降でも事業の対象となります。

大衡村耐震改修工事助成事業補助金申請書 [Wordファイル/15KB]

大衡村耐震改修工事助成事業補助金申請書 [PDFファイル/174KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)