ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉課 > 子育て支援室 > 子育てに関する相談について

本文

子育てに関する相談について

記事ID:0001117 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 おひさまくらぶにあわせ、月1回保健師・栄養士による相談を受け付けています。

実施場所

  大衡村福祉センター

実施日

  概ね月末の水曜日
  ※詳しい日程については、「R5おおひら子育て予定表 [PDFファイル/244KB]」または「広報おおひら」をご確認ください。

受付時間

  9時00分~10時00分

内容

  • 保健師及び栄養士による個別相談
  • 身長、体重等の計測

持ち物

母子健康手帳

心理相談・カウンセラー相談

 子育ての悩みについて月1回臨床心理士による心理相談を実施しています。
 ※予約制になりますので、日程等は健康福祉課にお問い合わせください。

ひとり親家庭の相談

 ひとり親家庭や寡婦の方のための施設として「宮城県母子・父子センター」があります。
 各種相談や就業支援のための情報提供、資格取得のための講習会、就職・転職に役立つセミナー等を実施しています。

【実施場所】

  • 宮城県母子・父子センター
  • 住所:仙台市宮城野区安養寺3-7-3
  • 電話:022-295-0013
    ※火・土曜日、祝日、年末年始を除く

【内容】

  • 相談
  • 就業支援
  • 講習会
  • セミナー等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)